西山 博
株式会社インプラット 代表取締役 二級建築士、住宅性能評価評価員、CASBEEウエルネスオフイス評価員
2000年の「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品管法)」施行以降、住宅の耐震省エネ性を向上する設計サポート業務に従事。
2015年から非住宅建築物の省エネ業務をスタートし、7年間で省エネ届出の実績は2000棟を超える。2017年からZEB・ZEH業務をスタート。2023年に株式会社インプラットを設立し、BIMを活用したZEBプランナーとして実績を積み現在に至る。建築関係の法改正、ZEB、ZEH、長期優良住宅等のセミナー登壇多数。
「図面がPDFしかない」から始まるBIM活用。ZEB化の一歩を、現場目線で支援します。
ZEBの実績は延べ650棟に達し、近年は既存建築物のZEB化にも力を注いでいます。特に既存建築物では、CADデータが保存されていないケースが多いため、紙ベースのPDFをBIMに変換してZEB化計算を行い、お客様がBIMを活用するきっかけを提案・実践しています。
一方で、BIMへの取り組みには会社ごとの課題があります。私たちのような省エネ計算の専門家がBIM活用を支援することで、設計段階からエネルギー性能と連動した実践的な活用が可能になり、BIM活用・導入のハードルを下げることができます。
私たちは、省エネ業務を通じてその課題を解決し、お客様の実務担当者に寄り添いながら、実績に基づいて「時間を生み出す」ことに重点を置いています。最終目標は、日本のすべての建築物をZEH・ZEBにすることです。