新着情報
【ついに誕生!】専門知識も専用ソフトも不要の省エネ計算
設計初期の省エネ検討を、もっと手軽に。専門知識がなくても使える無料のWebサービスで、省エネ計算の手戻りを防ぎます。

補助金・助成金活用で叶えるBIM導入✖️省エネ設計
補助金・助成金をフル活用し、BIM導入の壁を乗り越える!
スキルアップやBIM導入を目指す事業者を支援する、補助金等を活用した伴走サポートの内容やその事例をご紹介します。
Learn More →
操作デモを交えた省エネ検討WEBサービス説明会
サービス概要や使用方法を、デモンストレーションを交えて分かりやすく解説します。
各回とも、お席に限りがございます。お早めにお申し込みください!
Learn More →
About
BIM sustaina for Energyは、意匠BIMの建築情報とWebサービス環境・経済合理性あるプランニングと効率的なワークフローを実現するクラウド型ZEB・省エネ設計支援サービスです。
BIM sustaina for Energyは二つの省エネ計算方法に対応したサービスを提供しています。
2025年4月の省エネ適合判定義務化に対応したBIM sustaina for Energy (モデル建物法)
Learn More →
BIMデータを活用し、本格的なZEB設計を支援するBIM sustaina for Energy (標準入力法)
Learn More →
Pricing
すべての設計者に省エネ計算を。モデル建物法は無料、ZEB検討を効率化する標準入力法は使った分だけの従量課金制です。
ついに誕生!ガイダンス付きで始めやすいWEB省エネ計算
省エネ検討WEBサービス
専門知識も専用ソフトも一切不要!
まずは省エネ計算を試してみたい方

【料金】
- 無料 ※プロジェクト数・計算回数無制限
【主な特徴】
- 非住宅物件に対応
- 適判申請(モデル建物法)に対応
- インターネットブラウザで、ガイダンス付きの入力
- 建材情報を反映させたリアルな性能検討が可能
- WebPROモデル建物法入力シートの自動作成(様式A/B自動作成)
- 省エネ適判申請書類の作成
BIMをつかった省エネ性能検討はこちら
無料トライアル
【料金】
- 無料 ※プロジェクト数・計算回数無制限
【主な特徴】
- 非住宅物件に対応
- 適判申請(モデル建物法)に対応
- WEBPROモデル建物法入力シートの自動作成(様式A/B自動作成)
- 省エネ適判申請書類の作成
- ライフサイクル光熱費・CO2レポート体験(プリセット条件)
【無料で提供】
- 省エネ計算用BIMアドオンソフト(Archicad / Revit対応)
- 省エネ計算BIMモデルサンプル
課金プラン
【料金】
- 延べ面積に応じた月額従量課金
[プロジェクトあたりの利用料(税込)]
1-1,000㎡
1,001-5,000㎡
5,001-20,000㎡
20,001-50,000㎡
50,001㎡以上
月額 11,000円
月額 22,000円
月額 33,000円
月額 44,000円
月額 55,000円
【主な特徴】
- 非住宅物件に対応
- 適判申請(モデル建物法)・ZEB検討(標準入力法)に対応
- 建築情報だけでBEI速報算出
- 構造体負荷・負荷集計表の自動作成
- ライフサイクル光熱費・CO2レポート作成
もっと詳しく→
【無料で提供】
- 省エネ計算用BIMアドオンソフト(Archicad / Revit対応)
- 省エネ計算BIMモデルサンプル
※課金プランのご利用には、販売代理店でのお申し込みが必要です。(初回申込〜利用開始まで約10営業日)
省エネ計算用BIMアドオンソフト対応バージョン ※Windows用インストーラーのみ
- モデル建物法対応:Archicad 26/27、Revit 2023/2024
- 標準入力法対応:Archicad 27、Revit 2023/2024
※無料のBIMアドオンツールや各種サンプルファイルは、ログイン後のTOPページよりダウンロードできます。
Use Case
様々なユースケースで利用されるBIMサステナ
Use Case | 意匠設計
性能を企画段階から見える化し、デザインの可能性を解放する
Use Case | 省エネ計算会社
データ活用による効率化で、アドバイスの価値を高める
Use Case | 設備設計
BIM連携で検討精度と効率を高め、付加価値ある設備検討が進化する

ZEBプロジェクトをZEB・BIMの専門家がサポートします。省エネ計算会社によるZEB化アドバイスや、BIMモデル作成も可能です。Learn More →
Success Story
BIMサステナでZEB設計や、省エネ設計フローを変えた事例をご紹介
設計データ活用で、カーボンニュートラルとDXの両方を実現しませんか。
Upcoming
イベント情報
補助金・助成金活用で叶えるBIM導入✖️省エネ設計
補助金・助成金をフル活用し、BIM導入の壁を乗り越える!
スキルアップやBIM導入を目指す事業者を支援する、補助金等を活用した伴走サポートの内容やその事例をご紹介します。
Learn More →
操作デモを交えた省エネ検討WEBサービス説明会
サービス概要や使用方法を、デモンストレーションを交えて分かりやすく解説します。
各回とも、お席に限りがございます。お早めにお申し込みください!
Learn More →